ブログ なぜ過去問やらないの? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 受験生をお持ちの皆さん、 お子さんは過去問やっていますか? 志望校の過去問、解いてますか? ほとんどの受験生はまだ... 2022.08.22 ブログ塾長ブログ
ブログ 夏期講習会のあと成績は上がるのか? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 夏期講習会真っ只中ですね。 受験生の皆さんは、 朝から晩まで塾で勉強の毎日ですね。 毎日、暑いなかお疲れさまです。... 2022.08.08 ブログ塾長ブログ
ブログ 中学受験するために「目的」は必要なのか? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 「目標」と「目的」の違いはわかりますか? 例えば、 「●●中学に合格する」というのは「目標」となります。 そして、 ... 2022.08.01 ブログ塾長ブログ
ブログ 塾のクラスが上がれば志望校に合格できるのか? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 大手集団塾に通わせている家族の専らの心配ごとは、 「塾のクラスを上げたい」ではないだろうか? でもね、「この行動意味ある... 2022.07.25 ブログ塾長ブログ
ブログ 手にしたいのは?塾の成績?それとも志望校の合格? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 中学受験の「目標」はなんですか? このように質問すると、 皆さん決まって「志望校への合格です」と、 さも当然のよう... 2022.07.18 ブログ塾長ブログ
ブログ 夏から過去問やらずにいつからやるの? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 小6受験生にとって、 夏期講習会は何のためにあるのでしょうか? その答えはもちろん、 「志望校に合格すること」ですよね。 ... 2022.07.11 ブログ塾長ブログ
ブログ 中学受験しているだけでもスゴイこと! いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 お子様たちが、 この猛暑のなか毎日、塾に通ってくる。 これだけでもスゴイことです。 いい加減な気持ちだとなかなか続きません... 2022.07.04 ブログ塾長ブログ
ブログ まだそんな勉強してるの? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 お伝えしたいのは、 「大学付属校」を志望している家庭へ、 せっかく「大学付属校」を志望してるのに… サピックス・四... 2022.06.27 ブログ塾長ブログ
ブログ いまでも学歴は武器となるのか? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 お子様たちがこれからの人生を歩んでいくうえで、 学歴は武器となるだろうか? ここでいう学歴とは、 「大学卒業」のこ... 2022.06.20 ブログ塾長ブログ
ブログ どうして中学受験は「親の受験」と呼ばれるのか? いつもお読みいただきましてありがとうございます。 中学受験カウンセラー野田英男です。 どうして中学受験は「親の受験」と呼ばれるのか? そもそも中学受験とは「親の受験」なのだろうか? 私はけっして違うと思う。... 2022.06.13 ブログ塾長ブログ