03-6384-2050
選ばれる理由
早慶付属校に特化した独自のテキスト
早慶付属校の出題傾向を知り抜いた大学付属校のためのテキスト
早慶付属校合格のノウハウを持っているから
入試問題を知り尽くしたプロ講師がいる
Nexiaが選ばれる理由は独自の指導法と講師陣です。
Nexiaは偏差値がトップクラスのお子様を難関進学校に合格させることを目的とした塾ではありません。
大手進学塾で成績が伸びなかったお子様を早慶付属校に合格させるための塾です。
Nexiaのプロ講師陣が生徒をやる気にさせる授業をする事で数多くの合格を勝ち取っています。
大手塾との比較
授業形態の違い
大手進学塾:授業に追い付いて来れる生徒のみを対象に授業を進めます。
授業について来れない生徒を相手にすると授業のスケジュールが崩れ、優秀な生徒が退塾してしまうからです。
Nexia:1対1の完全個別指導です。
成績・カリキュラム進度・定着度から授業内容を変え、お子様のためだけに授業をします。
また、性格を理解し、志望校に合わせた一番効果的な指導を実施します。
大手進学塾の場合
20名以上の集団指導
Nexiaの場合
1対1の完全個別指導
保護者様の役割の違い
大手進学塾:「保護者のがんばりが受験の成否を分けます」というセリフに象徴されるように、保護者様に責任転嫁をしています。
Nexia:「保護者様はお子様の応援団」という考えです。
保護者様が勉強に関わるとお子様を混乱させ親子ゲンカに発展するなど、お子様が息抜きできない環境になってしまいます。
学習管理はプロである我々におまかせください。
大手進学塾の場合
保護者様のがんばりが合格を左右する
Nexiaの場合
保護者様はお子様の応援団
カリキュラムの違い
Nexiaでは志望校別および生徒一人ひとりに合ったカリキュラムとなっております。
例えば、「早稲田中学校」が第一志望+算数が苦手なお子様→「早稲田中学校用+算数特化」カリキュラムを、「慶應義塾普通部」が第一志望+国語の読解が苦手なお子様→「慶應普通部用+国語の読解養成」カリキュラムで学習を進めていきます。
大手進学塾の場合
難関進学校向けカリキュラム
Nexiaの場合
早慶志望校別および生徒一人ひとりに
合ったカリキュラム
講師の違い
大手進学塾:すべての受験校に対応しなければならないため、テキストに沿って教えているだけで社員講師であっても入試問題研究をしていません。
Nexia:早慶付属校に特化しており、早慶付属校の入試傾向を熟知しています。
さらに、最低でも20名以上の早慶付属校への合格実績を持つプロの社会人講師をそろえています。
お子様のなかには講師との年齢が近いと積極的に学習を進めやすいという場合もあります。
中学受験で難関校合格を経験した有名大学在籍の講師も在籍しているので、個々のマッチングに適応させていただいています。
大手進学塾の場合
専任講師もしくは大学生
Nexiaの場合
20名以上の早慶合格実績を持つ講師
フォロー体制の違い
大手進学塾:成績・クラスを維持するために、保護者様が授業フォローをしなければなりません。
もし保護者様がフォローできない場合は、授業フォローのための家庭教師や併設の個別指導をつけることになります。
Nexia:保護者様に授業フォローを課すことは一切ありません。
授業を受けた後に、自習室で定着させてから帰ることを推奨しています。自習室には、質問に対応できる環境を整えています。
大手進学塾の場合
授業のみNexiaの場合
授業・宿題・勉強法すべてフォロー
Nexiaと大手進学塾の
違いをまとめると
- 早慶受験に特化した講師が生徒の授業、自習、宿題などを一括管理することで生徒の習熟度に合わせて授業を進める事が出来る。
- 早慶志望校別および生徒一人ひとりに合ったカリキュラムだから無駄なく効率的に学習できる。
- 親の負担が軽減され、お子様にも余計なストレスを与えず勉強に集中できる環境が作れる。
早稲田・慶應に合格させたいなら、Nexiaを選んでください