みなさんこんにちは!
早慶ネクシア国語担当の青山 雄一(あおやまゆういち)です。
2022年・慶應中等部の問題を見ていきたいと思います。
【入試問題】
次の歌群は、俵万智の歌集『生まれてバンザイ』より抜粋したものである。
お子様の成長をたどるように順番に右から左に並べたとき、
ア~オに当てはまる短歌として最もふさわしいものを、後の1~6から一つずつ選び番号で答えなさい。
熊のように眠れそうだよ母さんはおまえに会える次の春まで
耳はもう聞こえているといわれればドレミの歌を歌ってやりぬ
( ア )
( イ )
新生児ふかふか眠る焼き立てのロールパンのごと頭並べて
( ウ )
記憶には残らぬ今日も生きている子に含ませる一匙の粥
この夏は猛暑の予感ぐらゆらとつかまり立ちを始めるおまえ
( エ )
竹馬のように一歩を踏み出せり芝生を進む初めての靴
( オ )
子の語彙に「痛い」「怖い」が加わって桜花びら見送る四月
1 秋はもういい匂いだよ早く出ておいでよ八つ手の花も咲いたよ
2 外に出て歩き始めた君に言う大事なものは手から離すな
3 一、二、三、四秒立った五、六、七、八秒立った昨日今日明日
4 ぽんと腹をたたけばムニュと蹴りかえす、なーに思ってるんだか、夏
5 年末の銀座を歩けばもとはみな赤ちゃんだった人たちの群れ
6 もう乳はいらぬと舌で押し返す小さき意志は真珠の白さ
いかがでしょうか?スクロールさせる前にぜひ考えてみてください。
【答えを考えてみます】
まず、アとイの前の短歌を見るとまだ赤ちゃんが産まれていないことが分かります。
そして、赤ちゃんが産まれてくるのは次の春だという事もわかります。
また、イの次の歌を見ると、赤ちゃんが産まれていますね。
選択肢を見ると、1と4が産まれる前の歌だと読み取れます。
1は「秋」、4は「夏」ですから、アにはいるのは4、イに入るのは1となります。
次に、ウの次の歌を見てみます。すると、お粥を食べさせています。離乳食でしょうか。
選択肢を見ると、6の歌で母乳を与えているが、あかちゃんはそろそろ卒乳のころを迎えていることが分かります。
以上のことから、ウに6を入れます。
エの前の歌では赤ちゃんがつかまり立ちを覚えています。
エの次の歌では赤ちゃんが靴を履いて歩いています。
ということは、エはつかまり立ちから歩くまでの間です。
選択肢を見ると、3で赤ちゃんが日々立つことが出来る時間が長くなっている様子が分かります。
エは3をいれればよいでしょう。
残っている選択肢は2と5です。
2が外に出て歩き始めたとありますので、「初めての靴」の後がいいでしょう。
オには2がはいります。
5はどこにでも入れることは可能ですが、自分のお子様の成長を歌ったものという感じではないですね。
この様なことを考えながら解く問題です。
【慶應中等部の和歌の問題】
慶應中等部の過去問を見ると、和歌に関する問題が少なくありません。
しかし、大人がイメージする、あるいは受験生がイメージするものとはかなり違います。
和歌の問題というと、昔の和歌がでてきて、知識事項が問われることが多いと思います。
小学生だと季語などでしょうか。
また、文学史との関係での出題も多いと思います。
明治時代以降の和歌でも非常に有名なものが少なくありません。
「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聞きにゆく」
という石川啄木の短歌などはその例でしょう。
もちろん、この和歌が出題された場合、「読む」「考える」というよりも知識で解答する部分が大きいのではないでしょうか。
受験勉強では、このように知識を積み重ねていくことが求められ、その結果として合格を勝ち取ることが出来るというパターンが少なくありません。
もちろん、その方法が間違っているわけでもありません。
しかし、慶應中等部の和歌の問題でそのような出題は非常に少ないのです。
俵万智さんの和歌が出題されるのも今回が初めてではありません。
多くの受験生にとって初見の和歌ではないでしょうか。
そして、そこから一生懸命読んで考えるのです。
今回の和歌を見てもらってもわかる通り、決して難しいものではありません。
しかし、小学生にとっては難しいのです。
合格した受験生たちはこれを一生懸命考えた受験生たちです。
そして、残念ながら知識だけで解こうとした受験生は合格にはたどり着かなかったことでしょう。
【学校からのメッセージ】
慶應中等部の和歌の問題は非常によくできていると思います。
おそらく、和歌について深く研究している先生がいらっしゃるのでしょう。
そして、和歌というのは覚えるものではなく、
自分で読んで、考えて鑑賞するものだと考えていらっしゃるのではないでしょうか。
そのようなことが出来るようになると、合格に近づいていく。
そんな素敵な学校だと感じました。
guniuni0608@gmail.com
私たちは「SDGsに取り組んでいます」
また「週刊ダイヤモンド」4月24日号に掲載されました。
https://amzn.to/3x6C6YC
私の記事が「中学受験ガイド 2022」読売新聞社に掲載されました。
https://amzn.to/3xuB3l3
中学受験カウンセラー野田英夫の記事は、
ダイヤモンド・オンラインでも好評連載中です。
■書籍
野田 英夫 最新刊
『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/
望月 裕一
『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721
■ダイヤモンドオンライン
■早慶ネクシア:https://xn--hjux2h.jp/
■早慶ゼロワン:早慶ゼロワン | 早慶付属中学校や付属中の受験を得意とする塾です。 (altair-waseda-keio.jp)
■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/
■Dr.Aiss(ドクターアイズ) / 付属大学医学部への合格をめざす専門塾 (doctor-aiss.jp):
■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/