皆さん、こんにちは。Nexia社会担当の望月裕一(もちづきゆういち)です。
今回のテーマは、「最新の早慶中学入試にチャレンジ!(慶應義塾中等部編)その2」です。
私の著書『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』が書店・Amazonにて発売中です!!
是非、お買い求めください!!https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721
さて、今回は前回に引き続き、「2021年度慶應義塾中等部」の最新の中学入試を載せました。
慶應義塾中等部を志望する方、志望しようと考えている方は必見です!!
今年度の慶應義塾中等部では「福沢諭吉」に関する年表問題が出題されました。
では、実際に問題を見てみましょう!!
【慶應義塾中等部の問題にチャレンジ!!】
【2】 次の福沢諭吉についての年表を見て、各問に答えなさい。
1835年 ( ア )潘の下級武士の子として、( イ )で誕生
1854年 ( ウ )に出て A 語の初歩を学習
1855年 (イ)で①適塾に入塾し、 A 語を本格的に学習
1858年 ( エ )の築地鉄砲洲で A 語の学塾を開設
1859年 ( オ )に行くも A 語が役に立たず、独学で英語の習得を開始
1860年 ②船でアメリカにわたり、サンフランシスコやハワイに滞在
1868年 鉄砲洲から芝新銭座に塾を移し、慶應義塾と命名
1872年 ③『学問のすゝめ』(初編)を出版
問1 ( ア )~( オ )に当てはまる地名をそれぞれ選び、数字で答えなさい。
1 江戸 2 大阪 3 下田 4 長崎 5 中津 6 横浜
問2 A に入る国名を選び、数字で答えなさい。
1 イタリア 2 オランダ 3 ドイツ 4 フランス
問3 下線部①について、この塾を開いた人物を選び、数字で答えなさい。
1 緒方洪庵 2 勝海舟 3 林羅山 4 吉田松陰
問4 下線部②に関して、福沢のように渡米したことのある人物を選び、数字で答えなさい。
1 大久保利通 2 西郷隆盛 3 坂本龍馬 4 吉田松陰
問5 下線部③の冒頭の文について、次の文中の「○」に共通して入る語句を答えなさい。
「天は○の上に○をつくらず○の下に○をつくらずといへ(え)り」
問6 福沢は、1901(明治34)年の元旦に、世界が新しい時代を迎えたことへの感慨を表し、「独立自尊 迎新 B 」という書を記しました。 B に入る言葉を漢字2字で答えなさい。
皆さん、どうでしたか?
2020年度では、設問の中に福沢諭吉の問題がありましたが、
今年度では福沢諭吉の問題を大問1題分として出題されています。
これは、実に14年ぶりです。
今回の問題では、福沢諭吉の生い立ちを年表にしていますが、
やはり慶應義塾中等部を志望されるのであれば、
「日本の貨幣の歴史」同様、知っておかなければならない内容です。
(ちなみに、「日本の貨幣の歴史」がどんな問題であったかは、3月7日付のブログをご参照ください。)
慶應義塾中等部の合格へのカギは、
どの分野においても満遍なく対策をすることや日頃からさまざまなことに意識しておくことです。
今回と前回のブログで取り上げた問題は、机上の勉強で身につくものではありません。
塾のテキストに頼った勉強方法では合格点を稼ぐことは出来ないといえるでしょう。
そして、今年度では出題されなかった「日常生活に関する問題」を実際に体験することも必要です。
ご家庭内で日本の風習や習慣をお子様に教えてあげることに加えて、専門の対策ができる個別指導での学習が必要であると思われます。
ちなみに今回の慶應義中等部の答えを知りたい方は、コメントをお願いします!!
また、社会に関することで何か悩みや不安などがある方の質問を受け付けています。
質問のある方は、下記アドレスに送ってください。
皆さんからの質問をお待ちしております!!
contact@altair-waseda-keio.jp
次回のブログもお楽しみに!!
■書籍
野田 英夫 最新刊
『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/
望月 裕一
『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721
■ダイヤモンドオンライン
■Nexia:https://xn--hjux2h.jp/
■早慶ゼロワン:https://chugaku-juken.co.jp/
■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/
■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/