今年度の慶應義塾普通部の問題より

Nexia 理科担当 石丸圭一(いしまるけいいち)です。

こんにちは!

今回は今年度の慶應義塾普通部の

入試問題から次の問題を取り上げます。

慶應義塾普通部 問2

3.子どものアオダイショウはマムシに擬態することで

身を守っています。なぜ身を守れるのか答えなさい。

アオダイショウの子どもの模様が

マムシに似ている理由は,

天敵が多い子供の頃に強い毒を持つ

マムシに擬態をすることで襲われる

可能性を下げる意味があると考えら

れています。

マムシが毒を持っていることを考えれば

解答を導くことができる問題ですね。

アオダイショウやマムシなどの蛇を

知っている(見たことがある)ことが

前提になりますが,難しい問題ではありません。

4.次の①~③の動物は,何に擬態しているのか答えなさい。

 ①ナナフシ

 ②2回脱皮したアゲハチョウの幼虫

 ③トラカマキリ

「擬態」に関する派生問題です。

それぞれの生物の写真を示します。

何に擬態しているかわかりますか?

ナナフシ

アゲハの幼虫

トラカマキリ

画像を見れば,何に擬態しているかは

一目瞭然です。

しかし,文字だけの問題で解答するのは

小6の受験生にとっては難しいかもしれません。

ちなみに,ナナフシは木の枝,

アゲハの幼虫は鳥のフン,

トラカマキリはスズメバチに擬態しています。

これらの生物を観察することは

都心ではできないでしょう。

このように,慶應普通部に限らず

大学付属中の理科の入試問題では,

テキストに載っていない,しかし,

知っているはずの知識を

問う問題がよく見られます。

いろいろなところにアンテナを張っておく

必要があります。

これから受験勉強に取り組む皆さん,

特に大学付属校を志望する皆さんは

まずは,理科の勉強の補助に

ぜひ図鑑を用意しましょう。

小学生向けの簡単なもので構いません。

「植物」「昆虫」「動物」は

そろえておきたいところです。

では,また。

contact@altair-waseda-keio.jp

担当:石丸


■書籍

野田 英夫 最新刊

『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/

望月 裕一

『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721

■ダイヤモンドオンライン

野田英夫 | 著者ページ
野田英夫の著者紹介と、野田英夫が執筆した掲載中の記事一覧です。

■Nexia:https://xn--hjux2h.jp/

■早慶ゼロワン:https://chugaku-juken.co.jp/

■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/

■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/


タイトルとURLをコピーしました