こんにちは!早慶ネクシア理科担当
石丸圭一(いしまるけいいち)です。
11月23日(祝・火)に弊社主催の
慶應中等部模試を実施いたしました。
当日ご参加いただいた生徒諸君!大変お疲れ様でした。
また,同日実施の受験保護者会にご参加くださいました
保護者の皆様,大変ありがとうございました。
小学6年生のテストで「ナズナ」を主題とした
問題を出題いたしました。
慶應中等部は身近な生物に関する出題が
多く見られ,その対策は必須だからです。
その問題をご覧いただきましょう。
【2】 ナズナはアブラナ科の植物で,成長すると茎の上部に白い小さな花をたくさんつけます。それぞれの花には( A )枚の花びらと( B )本のめしべ,( C )本のおしべがあります。
(1)ナズナが開花する季節はいつですか。次の1~5から選びなさい。
1 春 2 夏 3 秋 4 冬 5 季節に関係なく咲く
(2)ナズナは果実が三味線のばちのような形をしていることから,別の名で呼ばれることがあります。その別の名をことばで答えなさい。
(3)A,B,Cにあてはまる数字を(A,B,C)の形式で書いたとき,正しいものを次の1~6から選びなさい。
1 (4,1,5) 2 (4,1,6) 3 (4,4,4)
4 (5,1,5) 5 (5,1,6) 6 (5,5,5)
(4)ナズナの種子と同じようなつくりを持つ種子をつくる植物を,1~5から選びなさい。
1 エンドウ 2 カキ 3 シイ 4 イネ 5 オシロイバナ
(5)植物は観賞用,食用など私たちの生活のいろいろな場面で利用されています。食用油として利用されている植物を,1~5から選びなさい。
1 ダイズ 2 アサ 3 クヌギ 4 ゴマ 5 イグサ
お父様お母様はすべて答えられましたか?
ナズナの花は3月~6月頃に見られますが
開花という言葉には初めて花が咲くという意味もありますので
春を解答といたしました。
ナズナは春の七草のひとつですので
この問題を間違える生徒はほとんどいませんでした。
また別名を答えさせる問題は
残念なことに,正答率が高くありませんでした。
もちろん正解は「ペンペン草」。
三味線草も正解にしています。
「ペンペン」は三味線を弾く擬音語です。
理科の勉強はテキストの丸暗記では
不十分です。
身近な生きた知識をたくさん知っておくことが
合格への近道です。
では,また。
担当:石丸
■書籍
野田 英夫 最新刊
『中学受験大学付属校合格バイブル』https://www.amazon.co.jp/dp/4478110921/
望月 裕一
『早稲田・慶應中学の社会 偏差値40台からの大逆転合格法』 https://www.amazon.co.jp/dp/4753934721
■ダイヤモンドオンライン
■早慶ネクシア:https://xn--hjux2h.jp/
■早慶ゼロワン:https://chugaku-juken.co.jp/
■りんご塾四ツ谷校:https://sansuolympic.com/school/%e5%9b%9b%e3%83%84%e8%b0%b7%e6%a0%a1/
■Facebook:https://www.facebook.com/sokeiishin/