法政大学第二中学校

法政大学第二中学校

住所川崎市中原区木月大町
偏差値男:69 女:70
入試日2/2・4
中1の人数男:145 女:79
小からの内進0人
高からの入学395人
学費¥6,500,000(6年間目安)
系列大学への
内部進学率
96.0%
内進の条件高校3年間の成績,外部試験における有資格要件,基本的生活習慣の3点を全て満たしていること。
他大学実績筑波大(2)、東京学芸大(2)、横浜国大(2)、慶應大(5)、早稲田大(3)、上智大(1)
推薦保持したまま
の外部受験
系列大学
の就職状況
有名400社就職率 21.9%

法政大学の学風である「自由と進歩」を受け継ぎ,自ら目標を定めて努力し,社会に貢献しようとする人間を育成している。高い学力を身につけるとともに,付属校のゆとりの中で広く深く学ぶ教育が大切にされている。中学では,高校の内容の先取りは行わず,じっくり学ぶ方針。英語と数学では全学年でクラス2分割の少人数授業が行われている。理科では,毎週2時間続きの実験の授業がチームティーチングで実施され,生徒は毎回レポートを提出する。高3で文・理系に分かれる。

【問題傾向の基準】

問題量12345
難易度基礎12345応用
記述量12345
科目
(配点)
問題傾向特徴
算数(100)・問題量:2
・難易度:2
・記述量:2
基本から標準レベルの出題がほとんど。途中式を普段から書く癖をつけ,記述を要する問題の対策をしておくこと。
国語(100)・問題量:2
・難易度:2
・記述量:2
大問は3題で2題が長文問題,1題が知識問題。長文は小説・物語文と論説・説明文がそれぞれ1題ずつの出題。文章の内容理解が設問の中心になっている。
理科(75)・問題量:4
・難易度:2
・記述量:2
一つ一つの設問の難易度は高くないが,扱う問題数が多め。知識と計算問題がバランスよく配置されている。
社会(75)・問題量:3
・難易度:2
・記述量:2
地理・歴史・公民の各分野からいずれも複数題出題される。それぞれが幅広い事柄を問う問題になっている。語句は漢字指定が多いので,覚える際には注意が必要。
面接
実技等
あり 帰国生入試のみ面接あり(受験生・保護者)

予想合格最低点:230点/350点

タイトルとURLをコピーしました