03-6384-2050
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/03/mv_240129-1.jpg)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/03/mv_240126_sp-1.jpg)
早慶受験対策コース
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/08/course_img_01.jpg)
慶應受験対策コース
- 「慶應普通部対策」対策コース
- 「慶應湘南藤沢」対策コース
- 「慶應中等部コース」対策コース
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/08/course_img_02.jpg)
早稲田受験対策コース
- 「早稲田大学高等学院中学部」対策コース
- 「早稲田実業」対策コース
- 「早稲田中学校」対策コース
- 「早稲田佐賀」対策コース
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2025/01/2025_sokuhou_sp-2.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/03/2024_sokuhou_sp-3.png)
“明治大学付属中学”を
目指す受験生のための
土曜特別プログラム
ーオンライン説明会ー
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
---|---|---|---|
2月8日(土) | 2月15日(土) | 3月8日(土) | 3月15日(土) |
19:10~20:30 |
保護者様の声
Q.どうして早慶ネクシアに入塾されたのですか?
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_01.png)
A01.勤勉でない息子に大手塾の講義式の塾は合わないのではないかと考えていた頃、たまたま野田先生の著書に出会い塾を訪ねました。先生方の対応が好印象だったこと、息子に「学ぶということ」や「学習の仕方」、今の実力より少し高いところを目指して「壁を超えること」を学ばせていただける場所だと思い、入会を決めました。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_02.png)
A02.早大学院中学部の対策をしている専門塾を探していたところ、この塾のホームページを見つけてお話が伺ったことがきっかけです。それまでは大手集団塾に通っていましたが、塾の授業についていくのがやっとの状態でした。宿題も多くて寝るのが遅くなっていつも眠たそうにして、勉強に集中できない様子でした。このままではいつか病気になってしまうと思い、大手集団塾を辞めてこの塾に入塾いたしました。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_03.png)
A03.5年生の終わり頃、娘が「慶應義塾中等部に行きたい」と言い始めました。大手塾にはそのノウハウが少ないと考え、インターネットや知人から情報収集を始めたところ、こちらの塾がヒットしました。入塾にあたり、不安なこと、希望することをお伝えしたところ、すべて的確に答えてくださり、娘も雰囲気が気に入ったため入塾を決めました。最初は大手塾を途中で辞めることを不安に感じておりましたが、習得分野・未習得分野、得意分野・不得意分野等をすぐに見極めてくださり、入試までのプランを提示してくださったため、安心して先生方にお任せすることができました。大手塾では親の関与が大きかったのですが、ここでは親は安心して見守るだけ、という点もありがたかったです。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/chigai_ttl_sp.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/tigai01_pic.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/huzoku01_sp_text-1.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/tigai02_pic.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/huzoku02_sp_text.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/tigai03_pic.png)
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/huzoku03_sp_text.png)
難関進学校を志望するのであれば大手集団塾の授業が向いている。
しかし、大学付属校を志望するなら難問ばかりを扱う大手集団塾は不向きといえる。
基本問題が出題の中心のため。
また、精神的にまだ幼く、論理的思考力が成長していない子どもにとって、論理的思考力を問う
難関進学校の入試問題には対応できない場合がある。
早慶ネクシアの授業は、
すべてプロ講師による1対1指導
1対1の個別指導はこのような方におすすめ!
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/reason_002.jpg)
子どもが本気になっていない
集団授業についていけない
偏差値が下がってきている
先生に質問ができない
宿題が多すぎる
夜寝るのが遅い
私が勉強を教えないといけない
集中力がない
計画的に勉強できない
授業のペースが速い
塾のクラスが下がった
早慶ネクシアについて
塾選びは親から我が子への「ギフト」
大切な相手に贈り物をするとき、もらって喜んでくれる姿をきっと想像することでしょう。塾選びも、我が子が成長していく姿を想像して最適な選択をしてください。それが我が子にとって、一生ものの「ギフト(才能)」を贈ることになるのです。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/about_001.jpg)
ワンストップ個別指導とは?
一般的な個別指導は大手集団塾の補習(フォロー)が中心となっており、大手集団塾と併用して通うため、大手集団塾の成績を上げることが目的となります。そのため、志望校合格に必要な学習が疎かになることがあります。 一方、ワンストップ個別指導では、授業はもちろん、宿題やカリキュラム、学習計画まで、塾が一貫して管理するサービスとなっています。保護者さまは、自宅での勉強や授業フォローの手間がありません。そのため、お子さまの学習にかかる時間やストレスを大幅に削減し、快適な中学受験を実現しています。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/about_002.jpg)
ケンカしない中学受験とは?
入塾されたご家族の8割以上が「親子ケンカが減った」と回答してくれました。これは、ワンストップ個別指導が、お子さまの学習をしっかりサポートし、保護者さまのご負担を軽減した証といえます。「ケンカしない中学受験」は、お子さまの笑顔と成績アップだけでなく、保護者さまのストレス軽減と家庭の幸せにもつながります。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/about_003.jpg)
(延べ)
270名
早慶合格者数
(2020年度~2023年度)
44名
GMARCHレベル合格者数(延べ)
305名
また、早慶ネクシアは、
毎年GMARCHレベル以上の大学付属校にも合格を輩出!!
その合格率は100%
当塾が選ばれる理由
01.圧倒的な合格率の高さ
早慶をはじめとする大学付属校に専門特化することにより、志望校合格に必要な入試分析から最も効果的な指導が可能となり、圧倒的な合格率の高さとなっています。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/reason_001.jpg)
02.プロ講師による完全1対1の担任制個別指導
早慶合格に必要な入試分析と合格ノウハウを持ったプロ講師により、完全1対1の担任制個別指導で授業をしていきます。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/reason_002.jpg)
03.ワンストップ個別指導により塾ですべて完結
早慶ネクシアには、中学受験に必要なすべてのサポートを塾で提供するサービスとして、「ワンストップ個別指導」があります。授業はもちろん、宿題やカリキュラム、学習計画まで、塾が一貫して管理しています。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/reason_003.jpg)
04.ムリ、ムダ、ムラのない一人ひとりのオリジナルカリキュラム
お子さまの学習進度やニーズに合わせたカスタマイズされた学習プランを提供します。早慶に合格するために、入試問題から逆算させたムリ、ムダ、ムラのない一人ひとりのオリジナルカリキュラムとなっています。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/reason_004.jpg)
志望校合格のお礼の手紙
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2024/02/tegami_sp.png)
卒業生の声
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2020/10/r-1.jpg)
早稲田大学高等学院中等部
S・S君:自分が勉強しないと力にならない
先生方がいつも僕たちに言われていたことは「先生はあくまで君たちのサポートしているのであって、 自分が勉強しないと教えてもらっても力にならないよ!」ということです。ぼくはこのことから、宿題を必ずやることを2年間続けました。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2020/10/r-2.jpg)
早稲田中学
T・R君:ぼくは宿題をろくにしない”問題児”でした
この中学受験で「勉強の仕方」というものが学べました。とても険しい道程でしたが、先生にしっかりとバックアップしていただけたので、 早稲田中学校に合格できるレベルまでに力がついたのだと思います。
保護者様の声
Q.先生の対応、指導につきまして率直な感想をお聞かせください。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_01.png)
A01.家で机に向かうことが大嫌い、やりたくないことを「やらない」意志が非常に強く、宿題を全くやらない厄介な息子を本当に熱心にご指導いただき、最後にはなんとか「受験生」にしていただきました。 問題集をやらないならテスト方式で、家でやらないなら塾の自習室で時間を作って、と様々な工夫をしていただきながら受験に向かう心構えを説き続けていただいたこと、個別指導のメリットを存分に受けられたと思っております。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_02.png)
A02.先生方にほぼ丸投げの状態でしたが、授業報告で息子の様子をいつも把握することができたので、安心してお任せしていました。5年生の間は、基本を徹底的に鍛えて頂きました。大手の塾では難しい問題までやっているようでしたので、大丈夫だろうかと初めは心配になりましたが、この時期に学習の土台を作って下さったことが、とても良かったのだと思います。6年生になってからは、志望校の過去問だけでなく、類似の過去問なども解いていたようで、広い対応力がついたと本人が言っていました。実際の受験では、出題傾向が急に変わることも度々あり、予想問題だけに頼らない先生方の指導力のお陰で合格できたのだと思います。器用な性格ではない息子ですが、一生懸命に努力する息子を褒めて下さり、自信を持って受験に臨むことができました。本当に有難うございました。
![](https://xn--hjux2h.jp/wp-content/uploads/2023/08/mother_03.png)
A03.入塾から本番までを迎えるという中で、ゴールデンウイークや夏休み、冬休みを有効に活用し、合格に導いてくださいました。完全に個別指導で各教科のプロが寄り添って指導してくださるため、基本的にはお任せしていましたが、定期面談以外にも先生から何度も何度も連絡いただき、授業の様子や学習の進捗を教えていただきました。「眠そうなので22時までに寝かせてください」「ミスが増えているのでトレーニングを強化します」といったきめ細かい指導に加え、外部模試や1月校の選定といった戦略面でのアドバイスまで最初から最後まで親子共にサポートをしてくださったのが、勝因だと考え、心から感謝しております。